富士山頂まで行って、お鉢の底(火口)まで滑走。
これにてスキーシーズン終了です。
富士山登山は大学のスキー部の毎年のトレーニングイベントとしてあり、卒業後は1度登った以来久しぶり。
スキー道具一式を背負っていたので大変でしんどかったけれど、割と気持ちよく楽しめました。
日本最高、そして独立峰の富士山。
登山中に振り返ると見渡す限り広がる壮大な景色。
そして火口の底まで滑ると今度は岩の壁に360度囲まれる初めての景色。
まったく逆の景色と感覚を味わった不思議な時間。
今までは、スキーにまだまだ行きたいけれど結局雪が無くなってスキーシーズン終了、という尻すぼみな感じでしたが、今シーズンは「これでシーズン終了!」思える締めくくりにしました。
今シーズンもおつかれさまでした!
.
.
6時 富士宮口5合目 登山開始
11時8分 登頂
11時20分 火口部 到着
11時55分 火口 滑走〜登り返し
13時25分 火口部 到着
14時 下山開始 9.5合目より8.5合目 滑走
14時50分 徒歩にて下山開始
16時30分 富士宮口5合目 到着
.
火口へ落ちる氷瀑
これだと大きさが分かりづらいですね
底の部分に人が立っています
これで大きさがなんとなく分かるはず
富士山の外側?も9.5合目から8.5合目まで滑って
それ以降は歩いて下山
下りは広がる絶景を見ながらなので気分良し
シーズンおつかれさまでした!