「おぶ じ いやー」 第5弾。
Fashion of the year です。
2006年に手に入れた洋服&小物で特にお気に入りのモノを発表しまーす。
DIOR HOMME カーディガン
DIOR HOMMEを久々に買った。
2006年の後半は「キレイな格好」に目覚めたような気がする。
今までは「楽な格好」ばかり追い続けていた。
ってのも、会社がスーツじゃなくてジャケットスタイルでもOKということが判明したから。
僕はスーツ着るとオッサン臭くなるんだなあ。
ジャケットスタイルで通勤するようになってから、「あ、こんな格好で普段も歩いたらカッコイイなー」って思うようになった。
んなワケでキレイめな洋服も見るようになったワケですよ。
けど僕がこのカーディガンを羽織ると、学校の先生っぽくなってしまうのは何故??(T_T)
gold sign シーンズ
gold signは、が新たに立ち上げたブランド。
“Luxury Good & Rare Denim”をコンセプトとし、完璧な品質・高度な加工技術・独自のデザインを融合して生まれた、他に類を見ない物作りと贅沢素材を使ったコレクション。
「スピーマコットン」といって、全世界の綿生産量のうち、わずか1%の収穫量という貴重な綿を使用してます。
実際に着てみると、着ていないような快適さとシルエットの良さ。本当に最高です。
今まで購入したジーンズの中でベストです。
アドリアーノ・ゴールドシュミットは”ジーズンの神様”と言われていて、Dieselの創始者です。
AG Adriano Golschmiedっていうブランドを立ち上げた人って言えば分かるかな?(※ロゴ↓)
試着でも良いから一度履いてみてちょーだい!!
こんなに履いていて楽なジーンズはありません!!
champion 「IOWA」パーカー&よく分からないトレーナー
2つとも古着屋のWE GOで購入。
基本的に古着屋には行かないのだが、部屋のダレ着用に安いトレーナーでも買おうかなぁと入ってみる。
しかしダレ着以外にも気になる洋服が何点か。
ネイビーのスタンダード的なパーカーがちょうど欲しかった。
手にとって見ると12オンスくらいありそうな厚手の生地。丈も下に伸びてなくてとても良い状態!
そしてよく分からないトレーナーは薄手で小さめ。
首リブの色とオレンジの文字がとても気に入った!ジーンズとの組み合わせに良さそう!
ってコトで2つとも買ってしまいました。
金額は2つ合わせて2500円くらいかなぁ。お得♪
「古着屋も悪くないなぁ」と思わせた素晴らしい2品です。
WORK PLANT 迷彩カーゴハーフパンツ
上記のパーカーに合わせて履きたいなぁと思って購入。
今まで柄モノのパンツを買ったことは皆無に近かったので、迷彩のパンツを買うなんて一大事!!
僕は顔(&キャラ)が濃いので、洋服まで柄モノにしてしまうと、「これでもか!!」っていう状態になってしまうので敬遠しとりました。が、思い切ってチャレンジ。
今のところ、会った友達に「濃すぎ」と言われていないので大丈夫なのか?
それとも優しさで言ってくれてないのか。。。
気になるところ。
lucien pellat-finet × ESTNATION ニットキャップ
日本を代表する大人のセレクトショップ、ESTNATIONが、世界最高のカシミア製品を創ると言われているlucien pellat-finetに別注したニットキャップ。
僕はキャップ派でニットキャップはスキーの時くらいしな着用しなかったのだが、このニットキャップのデザインに惹かれる。
ニットキャップは似合わないなぁと思ってたけど、しょっちゅう被ってたらみんなも見慣れるだろーなー、と決心。
そしたらなんと!千弥がクリスマスプレゼントとして買ってくれた!ありがとう
重宝しますよ~。
それにしてもペラフィネのカシミヤは本当に肌触りが良いねー。
ニットも欲しいけど高くて変えないっす。
ってな感じですー。
なんかかんだ言って30歳目前まで来てしまったけど、相変わらずTシャツ&ショートパンツな格好でいることが多いし、基本的には楽な格好が好きだけど、新しく「大人な感じ(?)」な格好も良いなぁ、と思ってきた。必然的に価格が高くなるんだけどね(笑)
洋服の趣味って急激に変わることは少ないので、自分の洋服の趣味が変わったっていうのはあまり気付かないと思う。
だけど、アルバムで見比べると昔と今って全然違うんだね。「なんであんなダサい格好してたの!?」とか「あ、これまだ着てるよ(笑)」とかとても楽しい。
さて、2007年はどんな洋服に惹かれるのかなぁ。
とても楽しみでぇーっす☆