深夜の建築

どーもどーもお久しぶりです。
みなさんお元気ですか?

みなさんの夢、かっこいい建物に住みたいと思いますよね。
こないだひょんな事から深夜の街を歩くことになりました。

深夜の原宿をてくてく歩いてたんだけど、ショップが多いから
ライティングとかもちゃんとやってるんだよね。

表参道にあるプラダは建物のデザイン自体面白いけど、
ライティングを見ると、更に良い建物に見えちゃう。

いや~、いつかは自分の家とか建てられるのかなぁ。
そのためにがんばんなきゃね。

さぁ、明日はバスケ!楽しみましょ☆

思った事

どーも。今日はあんま暑くなかったね。
こんな日は外をブラブラしても苦じゃない。

今日は従兄弟達と遊びました。
有那(ありな)と秀常(よしひさ)。結構年下なんだけど、なんか構ってくれてる感じがして楽しい♪

なんか最近学生時代の同級生と遊ぶ事が多くて、既に結婚してるヤツもやってくるし、決まって結婚の話が出てくるわけだ。

で、いわゆる「できちゃった婚」ってのもいるんですわ。

そんな話が最近多くて、昔ちょっと思った事を思い出したから書いてみようかと。。。

「できちゃった婚」ってなんだよ!ってこと

別に結婚する前に妊娠しちゃって結婚する事自体は否定しないよ、全然。
それも1つのカタチだと思うし。

そんなことよりも、「できちゃった婚」。この言葉が気にくわない。

「ちゃった」ってなんだよ!ってこと。
「ちゃった」ってつけることのによって、あからさまに意図的な子供じゃないってことを言ってるようなもんだ。
てめえ!お前達の愛の結晶(ちと臭いセリフ)なんだぞ。
これじゃ生まれてくるベイビーがカワイソウ・・・

経過がそうであれ、もっと1つの命を大切にするべき。
まだお腹の中にいたとしても立派な生命なんだから。

そこから僕が出した答。

「できました婚」

これって結構いい考えだと思う。や、ホントに。

これを細かく語ると逆に胡散臭くなっちゃうから、みなさんが想像して考えてみて下さいね。

つかれたぁ

いやあ、疲れました。

今日もサッカー。
今回は7人制のサッカーだからグラウンドも大きくて走る距離が長い。
でもってこのクソ暑い天気。
失神直前。目の前にお花畑が。。。

そういえば、昨日車乗ってたらコロッケがいたよ。
あれ、モノマネの。美川憲一さん。

フツーのおっさんだった。
けどマイク持ってステージに立たせると変わるんだろーなー。
凄いんだろーなー。

そういう人ってステキ。
なんかプロってのかなんてゆーのか。

だねえ。
オレもあーなりたいな。
や、別にモノマネ上手になりたいとかじゃないからね。

ま、そんなかんじで。。。

ゴルフ~♪

どーも。

私、タムラコウジ、26歳、とても働き盛り。

そんな僕が平日にゴルフをしてしまいました。
全国のサラリーマンのみなさん、ごめんなさいね。

まぁ、ゴルフは昔からちょくちょくやってるけど、まとめてやらないから全然上達しないわけだよ。うん。

でもって昨日のゴルフも久々。練習もまったくナシ。
しかも、前日に「おなか引き締めキャンペーン」でジムで頑張っちゃったから
強度の筋肉痛。もうボロボロ。。。

しかーし、ナイスショット。お?どした?

なんだか体に力が入らなくて良い感じ。

大きなヘマをしなくてスイスイ前へ進んで行く。
なんだこの気持ちいゴルフライフは?
ゴルフを楽しんでるぞ。

ここで1つ気がついた。
なんでこんなに楽しくゴルフが出来てるのか。

「あ!オヤジがいない☆」
そう、父親がいないのです。

オヤジとゴルフするといっつもケンカ。うぜーのなんのって。
それで不機嫌になってスコアもボロボロ。

けど、今日はいないのだ!

ようやく100を切るのか!?

ゴルフはスコアを100切ると、一般的にまぁフツーに出来るといわれちゃう
1つのラインなのだ。
100と99じゃだいぶ違う。

たとえば友達に「おまえ、ゴルフどんくらいできんの?」
って気かれて
「100切るくらいだよ」

「100ちょっとくらい」
では雲泥の差。ホントこの一打の差は大きいんだわ。

そして順調に最終ホールを終えてスコア計算。うは!

きっかし100。。。

だいぶヘコむね。
これがゴルフってもんよ。

これからゴルフがんばろーっと。
今年中に100切ってやる。

鍛高譚

僕はみんなと飲むのが大好きです。
や、正しく言えばみんなと「はしゃぐ」のが大好き。

その「はしゃぐ」という目的の為には色々な方法があります。
その1つが、お酒。

手っ取り早くみんなを上機嫌にしてくれる。

そんな中で、最近僕にとってアブナイやつが出現しました。

「鍛高譚」

そう、たんたかたん。

しそ焼酎なんですが、これがまた飲みやすい。
グイグイいっちゃう。

プライドをだいぶ低めに設定している僕は、みんなと飲んでいて
なにかしらいじられたり、「飲めよコラ」とか言われると、さっさと飲んでしまうんでござる。

つい一昨日も例に漏れず鍛高譚で瞬間で最高調に達しました。

今度僕と一緒に飲むとき「鍛高譚お願いします」ってオーダーしたら、
「あー、こいついっちゃうな」
って理解してください。

よろぴく。

復活!

どーも、お久しぶりです。こうじです。
久々のカキコです。

この間、長い文章を書いた訳ですよ。もうすごい長文。
しかしですね、「書き込む」っていうボタンを押した瞬間にさっぱり消えてしまいました。

インターネットのばかぁ。ちくしょう。マジうざい。
あんな一生懸命書いたのに。

そっからインターネットが嫌いになってちょっと休止しました。

やぁ、はじまりましたね。EURO2004。
知らない人の為に、
簡単に言えば、ヨーロッパの国対抗のサッカー大会ってかんじかな。

日本じゃあんまし盛り上がってないけど、ヨーロッパじゃもう大変。

島国で平和大好き人間があつまる日本ではそんな事はないと思うけど、
他国と隣接するヨーロッパは他の国に対する意識が凄い。
気分は戦争。や、ホントだよ。すごいんだから、もう。

それにしても最近変な人を良く見る。

渋谷をトランクス一枚で歩いてる人がいてびっくりした。
自分の肉体美をみんなに見せたいのか、と思ったけど中肉中背でどう見てもそんな感じしないし。

あと、終電近い山手線に乗ったら酔っぱらってるサラリーマンが気持ちよさそうに潰れちゃってました。私もあんな風になっちゃうのでしょうか。うん、なるに決まってる。

充実した一日

今日はほんっとうに疲れた。
けどすっごいキモチイ♪
ここ数年で一番充実した一日だったかもしれないや。

小学校・中学校・高校ですげー仲良かった友達が大学の時に死んじゃって
そいつの墓参りに行ってきました。毎年みんなで行ってるんだけど僕はいっつも用事と重なって行けなかったから今日が初めて。
そいつはイギリスに留学してて、イギリスで死んだんだけど
死んだって聞いた時、マジで呆然だった。
葬式の時は号泣だった。
ありえないくらい泣いた。

それからもう4年かぁ。早いね。
元気か?こっちはボチボチやってっぞ。

んなわけで墓参りしたあとランチして、そのまま母校の体育館に。
そしてバスケットで追悼試合。
あ、そいつバスケット部だったのよ。だからバスケット。
3時間ですよ、3時間。マジ疲れたでござんす。
みんなマジ本気。追悼とかどーでも良くなってる(笑)

そしてヘトヘトになりながら、その中の何人かと、ライブに。
中学から同級生だったヤツがバンドを組んでいてシブヤでライブをやったわけ。
学生時代はかなり勉強が出来るヤツであまりハメをはずさないマジメ君タイプだったのに

のに!

なんだあの変わり様は!?

アフロ!

あのパフォーマンス!

変わったねぇ。一番変わったかも。

けど良い方向だね。うん。よかった。

なんでも9月にメジャーデビューするらしいよ。
「サザンハリケーン」っていうからよろしくねー。
ぬるいロックみたいな感じ。簡単に言えば奥田民生みたいな感じかな。

で、それが終わって解散。

あー、疲れた疲れた。お?誰かから電話だ。だれだろ?
はい、もしもし。おー!どしたー?
え?今?渋谷でこれから帰ろうとしてるとこ。
ん?なに?フットサル?これから?あそ?
じゃ、行くよ。

つーことでそのまま別の友達がやってるフットサルに直行。
そして90分プレー。

いやいや、そんじょそこらのアスリートより運動してるっしょ。マジで。

そしてようやく家に帰ってきました。
俺バンザイ。俺すごい。
あー、おなか空いた。
これでガマンしたら痩せるかなー。
どーしよ。
や、やっぱガマンだな。うん。

てな感じでまた明日~☆

Mr.Children

今日はMr.Childrenのコンサートでした。
新しいアルバム「シフクノオト」のツアー初日。

新しいアルバムを持っていない私は、はたして楽しめるのか?って不安だったけど、
そんなのいらぬ心配でした。

新しいアルバム以外の曲をいっぱいやってくれたよ。

1.終わりなき旅
2.光の射す方へ
3.PADDLE
4.イノセントワールド
5.花言葉
6.口笛
7.抱きしめたい
8.Pink~奇妙な夢
9.血の管
10.掌
11.ニシエヒガシエ
12.Image
13.蘇生
14.youthful days
15.くるみ
16.天頂バス
17.HERO
(アンコール)
18.Mirror
19.タガタメ
20.Sign

てな感じ。

僕は特に「くるみ」と「HERO」が大好き。
もう聞き入っちゃうよね。もうサイコー!
手拍子も何も出来ないで、ただ立ちすくんで聞いてるだけ。

「くるみ」のPV(プロモーションビデオ)見たことあります?
あれはもうヤバいね。どっしようもない。
なんでもPVアワードみたなので1番になったんだって。

昔バンドをやってた中年のオヤジ達が再結成する。みないた内容なんだけど、
久々にみんなで奏でる音楽を噛み締めながら気持ちよさそうに演奏しているシーンは本当に泣けてくる。そしてこれが桜井さん率いるバンドの名前が「Mr.Children」になるきっかけになった、っていう最後もまた良し。

とりあえず見てくださいまし。

「くるみ」のシングルをPCに入れれば見られますよ。

Mr.Childrenは、「昔のほうが良い」とか「昔とだいぶ変わったよね」といわれがちですが僕は最近の方が好き。なんてったって歌詞の奥が深い。
改めて桜井さんの感性の豊かさに感心しますよ。

「くるみ」の歌詞をペーストしときますね。
この中から自分の好きなフレーズを探してみてちょ。

「くるみ」

ねぇ くるみ
この街の景色は君の目にどう映るの?
今の僕はどう見えるの?

ねぇ くるみ
誰かの優しさも皮肉に聞こえてしまうんだ
そんな時はどうしたらいい?

良かった事だけ思い出して
やけに年老いた気持ちになる
とはいえ暮らしの中で
今 動き出そうとしている
歯車のひとつにならなくてはなぁ
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみるんだよ

ねぇ くるみ
時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば
生きる事は実に容易い

ねぇ くるみ
あれからは一度も涙は流してないよ
でも 本気で笑う事も少ない

どこかで掛け違えてきて
気が付けば一つ余ったボタン
同じようにして誰かが 持て余したボタンホールに
出会う事で意味が出来たならいい
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
十字路に出くわすたび
迷いもするだろうけど

今以上をいつも欲しがるくせに
変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る
この必要以上の負担に
ギシギシ鈍い音をたてながら
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみよう
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ

免許0点講習

恥ずかしいことに私、免許で点数が無くなってしまい
鮫洲に怒られに行って参りました。

しかも2回目だということで2日間の講習な訳ですよ。うぜえ。

まあ2回目ってことで教官にこっぴどくしかられるんだろーなー。
ってワクワクしながら教室で待ってたんですが、もうほんっとうに腰が低い低い。
なんかVIP待遇って感じなんですわ。気分良し。

1日目は午前9時から午後の17時まで。
んでもって最初は適性試験っぽいのをやります。
色んな質問に「はい」「いいえ」で答えるんだけど

・ふだんどこからともなく声が聞こえてくる
・時々気を失うことがある
・他の人には見えないものが見える

マジこわい(笑

インド戦


行ってきましたよぉ。
今回はカテゴリー5(自由席)だったからだいぶ早めに出陣。
19時20分にキックオフだけど12時30分には着いてたもんね。うふ♪
やる気丸出し。

最近の出店のごはんって美味しいですね。もうビックリ。
「牛筋を煮込んだうどん」みたいなのを食べたけど普通にうまいぞ。おい。

早めに行ったにも関わらず上には上がおりましてイマイチの席を確保。
なんど今日は6万人もいたらしい。多すぎだよ。ちくしょう。。。

試合の内容といえば楽勝すぎて、スタンドも選手も緊張感が足りなくて
まぁまぁだった。ま、負けるよりは全然良いけどね。

まーこんな話はどーでも良いんですよ。
肝心なのは、ふと思った事。

今、甘いマスクでおばさまに人気絶大のヨン様。
すごいですね。このご時世に「君を一生離さないよ」なんて世界遺産なみの
クサイ言葉が似合うのは彼しかいません。
テレビでおばさま達が「結婚したいですぅ☆」なんてぬかしてるわけだが。

だが

よく考えてみましょう。

彼の本名は、

ペ・ヨンジュン

じゃあ、加藤裕子さんと結婚してみましょうか。

韓国的に「ペ」が名字か、「ヨンジュン」が名字か分かりませんが、
例えば「ペ」が名字だとすると、新婦は

ペ・裕子

ですよ。結婚したいですか?
嫌でしょう。完璧。

あと「ペ」が名字じゃなくて名前だとしますよ。
そして新郎が婿養子に入りいます。
そうすると

加藤・ペ

もうドリフの世界です。
日本では完璧にイジメられます。ごめんね。

それでも結婚したい人、返信待ってます。

Tas Yard

こんばんは。

僕が最近利用しているメシ屋を紹介。 Tas Yard(タスヤード)っていうんだけど、千駄ヶ谷(駅的には原宿)にあるLandscape Productsっていうインテリアショップがオープンした店。 4月末にオープンしたてなんだけど、もうかれこれ数えきれんくらい行ってる。

え?なんでかって? 家から近いから。歩いて2分しないかな。 まー、近くに来たら寄ってみていただければ。 あ、場所は自分で探してください。あしからず。

そういえば最近思ったんだけど、 ありがちなワイドショーの女性インタビューで 「好きな男性のタイプは?」 みたいなどーでもいい質問をかましてるんですね。 そこで「胸板の厚い人」って答えてる人がいたんだけど、 それはそれで良いんじゃない?って思うでしょ? けどそれが逆に男性へ「好きな女性のタイプは?」って聞かれて 「胸の大きい人」って答えてしまうと、なんか変態的な目で見られるわけだ。 これってズルい気がしてしょうがない。 や、別に僕は巨乳が好きな訳じゃないんだよ。 決して。 や、マジで。 ・・・ま、あればあれで嬉しいけど。。。