日本橋 三越本店
『男のきものフェス』
今年も開催致します。
着物に少しでも興味がある方は是非ご一読ください!
.
引き続き「着物の魅力だけではなく、着物を着て遊ぶ魅力の提案」がコンセプト。
昨年は “若旦那” をテーマとして日本橋や日本の伝統を継承する各界の若旦那のトーク、そしてフォトグラファー山下裕馬さんの巨大パネル写真により素敵な世界観が生み出され、多くの方にお越しいただきました。
今回は “きものと食と酒” 。
催事場が「買う場所」ではなく「楽しむ場所」となります。
三越が全国の味を厳選して展開する売場 “味匠庵” とのコラボレーション。イートインスペースや、着物売場にハイテーブルがありますので、美味しいお酒を楽しみながら職人さんと話したり相談したりして過ごしていただけます。
売場に行くと「なんか買おうとする雰囲気を出さないと長居しづらい」と思いがちですが(僕が)、食と酒を楽しむことが一番の目的で、そして着物もちょっと触れてみたいなというお気持ちでいらしていただければ嬉しいです!
もちろん勝負着物から普段気軽に着られる着物まで、日本橋三越だからできるバリエーションと質で揃えております。
金曜日には『Kimono Night』。
催事場で生演奏を聴きながら職人たちもお酒を片手にご一緒しますので皆さんで大いに盛り上がりましょう!!
今回プロデュースするにあたって一番嬉しかったことは、木下着物研究所の木下勝博さんがパートナーとしてご一緒していただけたことです。
木下さんは365日着物で過ごされていて、着物で過ごすことの実生活における魅力やメリットを「現代訳」にしてお伝えできる数少ない方。
お話を聞くと、着物を着る楽しさにどんどん引き込まれていきます。
木下さんと私のトークイベントもありますので是非お越しください(^^)
私が着物の間口を広げ、木下さんが本催事の質と信頼を与える。そういう役割で形に出来ればと思っております。
今回は女性小物などもお取り扱いしていますのでパートナーとご一緒に遊びに来てください。
.
Facebook イベントページに少しずつ情報を掲載していきますので、ほんのちょびっとでも興味がある方は『興味あり』にしていただけましたら嬉しいです!
《Facebook イベントページ》
https://www.facebook.com/events/184889475755032/?ti=ia
.
.
.
『 男のきものフェス2018 』
日本橋 三越本店 本館7階
2018年11月21日(水)〜27日(火)
※最終日は18時閉場