ツイている。
ツイていない。
人生はこれの繰り返しだと思います。
絶好調が一生続くってことは無いのではないでしょうか?
では、この長い人生をどうやってサイコーなモノにするか。
それは、今、自分が「ツイている」か「ツイていない」かを見極めることなのかなぁ、と思う最近。
ツイていないときは、無理はしないで行動を慎む。
ツイているときは、その波に乗ってブっ飛ばして行く。
友人とかを見ていると、これを上手くやっている人はやっぱり強いなぁ、と。
では、自分が「ツイている」か「ツイテいない」かをどうやって知るのか?
これが一番難しい。
朝のテレビでやっている占いとかも、その一例だと思う。
けどねえ、テレビの簡単な占いってねえ。。。
『A型の今日のラッキーアイテムは、「猫のキーホルダー」です!!』
無理でしょ。
しかも、自分に会ったことも無い人にラッキーアイテムを言われてもね。
まぁ都合良く、結果が良いときは信じますが(笑)
そんな僕ですが、最近自分の「ツイている」と「ツイていない」のバロメーターが分かるポイントを見つけた気がする!!!
数日前から、ある症状が続いていて、昨晩から今日にかけて「ツイていない」ことが大量に押し寄せてきたのです。
仕事で必要だった書類が見つからなかったり
朝起きたら、カラダ全身がダルくて痛かったり
しまいには、仕事に行くために家から最寄り駅へ歩いて、ひょっとした事でしゃがんだら、きつくもない(むしろゆったりめ)ズボンの左足の付け根の部分が大きく20cmくらい破けてしまって、家に戻って履き替えることに。
ありえないっしょ。これ。
それで確信しました。
「あー。やっぱりあの症状は、ツイていない時期がやってくる前兆だったんだなぁ。」と。
その症状とは・・・
小銭です。小銭。
買物をしてお金を支払うときに、僕はなるべく財布の中の小銭を減らすように小銭を優先して使います。
例えば340円のとき。
100円玉が3枚あって10円玉が4枚あったら言う事なし!
見事に7枚の小銭が財布から無くなるのです。
しかし、こういうときに
100円玉が3枚あるのに10円玉が3枚しか無かったり。
10円玉が4枚あるのに100円玉が2枚しか無かったり。
「あと1枚足りない!!!」
こんな症状がしばらく続くことがあるのです。や、マジで続くんですよ。
今までを振り返ってみると、そういう時の後は「ツイていない」事が続いてたなぁ、と思った。
またこの症状がでてきたら、行動を慎んで安全に生活しようと思います。
もし僕が会計をしていて、小銭が1枚足りてなさそうな雰囲気だったら
「何が1枚足りないの?」
と優しく聞いてあげてください。そして1枚恵んでやってください。
そうしたら、「ツイていない」状態から逃れることができるはずです。
けど、この法則に気付いて良かったなぁ。
みなさんも、そういう症状を発見してますか?